よくある質問

よくある質問

A.

当工業会は、産業用無人航空機の安全かつ健全な利用促進のため、無人機製造・販売メーカのノウハウを結集して、安全基準や認定制度の策定と運営を自主的に行っています。当工業会の安全基準に規定される各種検査や技能証明は、国内の活動を想定しており、国内の無人航空機関連メーカが主な会員となっております。

詳しくは「工業会について」をご覧ください。

A.

国内では、農薬散布に運用されている機体が大多数を占めていますが、当工業会では、農薬散布に使用する機体については取り扱っていないため、無人機の運用機数を把握しておりません。当工業会では、産業用無人航空機と称していますが、今後、事業化が期待される観測ミッション等の新分野での利活用を想定した無人航空機を対象にしています。

詳しくは「工業会について」をご覧ください。

A.

当工業会では、メーカ等の実施する事業に直接的に関与してはおりませんので、当工業会の会員各社等に直接お問合せいただけますようお願いします。

詳しくは「役員・会員」をご覧ください。

A.

当工業会の設立主旨や安全基準などにご賛同頂いた上で、入会手続きを申し込んで頂くことが必要です。

詳しくは「入会のご案内」をご覧ください。

A.

ホームページに掲載されている入会申込書に必要事項をご記入の上、当工業会の事務局宛ご提出頂きます。 その後、当工業会の理事会での決裁を経て正式にご入会頂くことになります。なお、事務局からの入会に関するご連絡までには、理事会の決裁に多少時間がかかりますのでご了承下さい。

詳しくは「入会申込フォーム」をご覧ください。

A.

1)正会員は、当工業会が主催する総会にご参加いただき、工業会の運営等に議決権を行使いただけますが、賛助会員には議決権はございません。(原則、総会には参加できません。)
2)賛助会員の方には、ご希望があれば、工業会で行っている固定翼、回転翼、マルチロータ、ISO委員会にご参加頂き、産業用無人航空機の情報取得などのメリットがございます。

詳しくは「入会のご案内」をご覧ください。

A.

当工業会による機体性能確認など、安全基準に記載されている各種検査を受ける場合は、正会員になっていただく必要があります。なお、産業用無人航空機へ搭載する機器については、無人航空機に組み込んだ形態で、機体として検査を受けて頂く必要があります。

詳しくは「入会のご案内」をご覧ください。

A.

当工業会の事業年度は、4月~翌年3月となっておりますが、年会費は、月割りで計算しておりませんので予めご了承下さい。

詳しくは「会費」をご覧ください。

平成29年4月現在