TOPICS
TOPICS
最新更新日:令和7年3月22日 一覧
工業会証明書に関する令和7年度税制改正による変更点について
中小企業経営強化税制につきまして、令和7度より2年間(2025年4月1日~2027年3月31日)延長されることとなりました。
JUAVが発行している生産性向上設備(A類型)に関する「中小企業等経営強化法の経営力向上設備等に係る生産性向上要件証明書」の発行も、2年間延長して対応することとなります。
延長に当たって、中小企業庁が生産性向上要件の指標を変更しましたので、JUAVでは新たに新指標を基にした評価審査を行う必要から令和6年度(2025年3月31日)までの登録は一旦すべて抹消して、令和7年度(2025年4月1日)からの新しい指標による申請と判定により再登録することが必要となります。
この再登録の実施は、既に登録済みで、申請に使用した指標が同じ内容となる設備であったとしても、中小企業庁のご指示により再申請と再登録が必要になっております。
また、JUAVでは、今回の制度延長に伴う業務対応のために、証明書発行手数料の料金改訂をさせていただきましたので、ご了承くださいますようお願いいたします。
指標について
-
生産性向上要件の新指標の運用が令和7年4月1日より開始します。
単位時間あたり生産量 時間当たり掘削量(m3/h)、時間当たり生成量(個/h) 等
歩留まり率 完成品数/投入原料数、良品数/完成品数 等
投入コスト削減率 必要作業時間の短縮率、必要投入原料の削減率 等
様式について
改正に伴い、様式の記載も変更となり、新様式は4月1日より運用開始となります。
証明書発行申請につきましては、以下の必要書類に記入の上、電子での申請をお願いいたします。
-
◆生産性向上要件証明書(JUAV様式1)
◆チェックリスト(JUAV様式2)
審査につきまして
過去に旧指標で証明書が発行されている製品に関して、同じ製品であっても令和7年4月1日以降に証明書の発行申請がなされた場合は、新指標で生産性1%向上に合致しているかの再審査が必要となります。
型式登録制度につきまして
再審査が必要となり、これに伴い型式登録制度は廃止します。
手数料につきまして
-
発行手数料について、以下の通り変更させていただくこととなりました。
■新料金の概要
[ 発行手数料 ]
正 会 員 2,200円(税込)
賛助会員 6,600円(税込)
一般(非会員) 7,700円(税込)
[ 登録手数料 ]
正 会 員 0円(税込)
賛助会員 0円(税込)
一般(非会員) 5,500円(税込)
送付先及びお問合せ先
税制ページの更新について
当サイトの制度ページにて、4月より『《証明書発行》 中小企業等経営強化法における経営力向上設備等に関する税制措置について(2027年3月31日(令和8年度末)まで)』を新たに設置いたします。こちらのページから、制度の詳細や各種様式のダウンロードが可能となります。